クモ
職場のSさんは大の蜘蛛嫌い。
姿を見ただけで悲鳴を上げ逃げ回る。
なので、仕事前に蜘蛛が出ると「Sさんが見たら騒ぎ出すから…」と言って蜘蛛を駆除…
そういうの見たくない。
大きなのを見ると一瞬ドキッとするが殺そうとまでは思わない。
例えそれが夜だとしても。
「夜の蜘蛛は殺せ」
そう言われているらしい。
理由は「夜の蜘蛛は泥棒を連れてくるから縁起が悪い」と言って嫌われるそうだ。
それとは反対に「朝の蜘蛛は福蜘蛛」と言って縁起が良いそうだ。
でもそれって人間の身勝手な言い分。
朝でも夜でも関係ないでしょ?
私は親から「蜘蛛は害虫を食べてくれるから。」と教えられた。
なので夜、突然目にしたときも「うわぁ!ビックリさせなんなよ!」と蜘蛛に対して文句は言うものの後は何もしないようにしている。
さっき、トイレ(またトイレの話…)で3センチほどの蜘蛛を見かけた。
「それ以上、私に近寄んなよ… しっかりゴキの退治しておくれよ。」
蜘蛛に、そう話しかけても分かるわけないのだけれどね。
蜘蛛は益虫。
私は、そう思っている。
(*゚◇゚)<蜘蛛の糸 ! 助けてくれるんだって!>(*´∀`*)
スポンサーサイト
