飲んだら…
12月に入って、忘年会シーズンに突入した。
私の職場でも10日後に忘年会があるのだけれど…
忘年会といえば、お酒がつきもの。
さっきネットで見た記事に―――
全国の警察は2日夜〜3日朝、飲酒運転の一斉取り締まりを行った。
繁華街周辺や幹線道路など約2600カ所で酒酔いと酒気帯びの240件を摘発し、20人を逮捕。
これまで飲酒運転の事故に巻き込まれて、どれだけの人が尊い命を奪われてしまったのか…
飲んだら乗らない。
飲むなら乗らない。
そんな簡単なことが守れないものなのだろうか。
私は車の免許を取って違反をしたことがないので、何がどのくらいの罰金と点数になるのか知らない。
なので、ちょっと調べてみた。
酒気帯び運転
0.25mg以上 25点
0.15mg以上~0.25mg未満 13点
酒酔い運転 35点
飲酒運転は全て赤キップとなるため、罰金の額はその場では決まりません。
後日、裁判所にて金額が確定します。ですので、罰金の額はケースによってまちまちです。
法令上は50万円以下となっているため、最高で50万円になる可能性はありますが、
実際のところ、初犯では20~30万円となるケースが多いようです。
前歴なしの場合、14点までは90日の免停、15点になると免許取り消し
前歴ありの場合、前歴1回でも10点で免許取り消しなので、前歴ありで飲酒運転で捕まると、確実に免許取り消し
http://xn--z9jx09kezi917atqb83bda927m.com/tensuu/ より
と、こんな感じ。
あのさぁ…
こんなことになるくらいなら、飲んだときは代行呼べばいいじゃん。
何万もかからないっしょ?
飲んで運転したら、こんなことになるんだよ!
下手すっと、人の命を奪っちゃうことにもなりかねないんだから!
免許取り消しになったら、仕事に行けなくなる人もいるんじゃない?
家庭持ちの人だったら離婚騒動になるかもよ?
ちょっとくらい?
そんなだからダメなんだ!
飲んだら乗るな!
飲むなら乗らない!
忘年会シーズン。
飲む人も、飲まない人も気を付けようね!
