キラキラなのです!
今度は「しし座流星群」だ!
「おお振り」&内村クンの夢小説は右の入口から!
17日はしし座流星群の極大日を迎えます。
17日の夜19時からが要チェック!!
方角は東!
北斗七星のひしゃくの底から右に行ったとこ?にしし座があるそうです。
そのしし座のあたりから流れ星が飛び出してくるそうですよ!
ただし、そのしし座が昇ってくるのは真夜中過ぎだそうで…
もう寝てるって?
17日は土曜日でしょ?次の日の日曜日がお休みな人は多いはず…
そんな人はちょっと夜更かしして空を眺めて見るのもいいかも…
寒くなると星が綺麗に見えるのは何故なんでしょうね…?
と言う事でぐぐってみました。
>気温が下がることにより空気中に飽和できない水分が水滴になる。
>そのために空気中の水分がすくなくなり光の屈折量が下がるため光の大気中での反射が減って、夜空に余分な光が無くなるため星が綺麗に見える。
だそうです! またひとつ賢くなったね!
冬の夜はこんなに星があったんだ…ってくらい綺麗にたくさん星が見えるので流星群関係無しに夜空を眺めてみるのもいいんじゃないでしょうか…
その時は風邪をひかないように暖かくして見て下さいね!(*゚◇゚)<寒くなったね! 風邪に気をつけてね!>(*^.^*)

スポンサーサイト