童謡は どうよ~?
空耳じゃなくて…
(夢小説は右の入口からどうぞ!)
またまた、よく行くスーパーでのハナシ…
先日も書きましたが、いつも私が行っているスーパーは今、春にまつわる童謡が流れています。
『朧月夜』(おぼろづきよ) 作詞高野辰之、作曲岡野貞一
菜の花畠に、入日薄れ
見わたす山の端(は)、霞ふかし
春風そよふく、空を見れば
夕月かかりて、にほひ淡し
この曲、知ってますか?
小学生の時、音楽の時間に習ったよね?
門司にいた子供の頃、こんな替え歌、聞いたことなかったんだけど、私が今住んでいる近くの小学生がこの曲の替え歌を歌っていたの聞いて思わず笑ってしまいました。
それは、ほんの少ししかない替え歌なんだけど―――
なのは~な ばたけ~に
イ~ヒ~ヒ ウフフ~
たったこれだけの替え歌が妙に私の笑いの壺にハマってしまって大爆笑した事を思い出しました。
スーパーで買い物をしてて、この曲が流れるたびに頭の中で歌ってしまう私は、ちょっとおかしい…
そう言えば「ひなまつり」の替え歌は有名だよね?
私が歌っていたのは―――
明かりをつけましょ 爆弾に
お花をあげましょ 毒の花 (あとは忘れちゃった!)
コレね、場所によって、いろんな歌詞があるみたいだね!?
あなたの育ったところは、どんな替え歌でしたか?
(*゚◇゚)<WBC 開幕したね! 応援だ!>(`0´)
ブログランキング参加中☆
↓ポチッとよろしく↓

スポンサーサイト