それは突然…
あっ!?出る…
(夢小説は右の入口からどうぞ!)
私はよく鼻血が出ます。
それは夜中だったり明け方だったり…
なぜか鼻血が出る前、気がついて目覚めます。
「あれ?――-もしかして…?―――やっぱり…」
急いでティッシュを鼻に詰めて止まるのを待ちます。
でも途中で眠気が勝ってしまって寝てしまうんですけど…
朝、目覚めて血のついたティッシュがあると「やっぱり夢じゃ無かったのか…」と。
私が鼻血が出る季節は冬が多いです。
多分、風邪をひいて鼻がグズグズしてる時。
鼻のかみ過ぎで粘膜が弱ってるんでしょうかね?
先日も風邪気味で明け方、鼻血が出て目が覚めました。
この時は出血した瞬間目が覚めたので飲みこみそうになりました。
鼻血は飲みこんじゃダメなんだってね!?
そこでぐぐってみました。
鼻血が出たときはティッシュを詰めてはいけないそうです。
仰向けに寝てもいけません。(飲みこむのを防ぐため)
よく首の後ろをトントンたたくなんて言われてるけどこれも間違い。
鼻血が出た時は鼻翼(びよく)俗に小鼻と呼ばれる部分を親指と人差し指で強く5分以上圧迫する止血法を試みるとほぼ確実に止まるそうです。
途中で止まったかな?と指を緩めて様子をみないように。
ちなみにチョコレートの食べ過ぎで鼻血が出るというのは都市伝説で全く関係ないそうです。
ちょっと勉強になったかな?
(*゚◇゚)<オレ、試合中に鼻血でたことあるよ! 桐青戦だね!>(*^▽^*)
ブログランキング参加中☆
↓ポチッとよろしく↓

スポンサーサイト