試行錯誤
人のものまねをしてもそれはただのものまねでしかない。
人並みの事をしても人並みで終わってしまう。
人と違うことをやってみる。
それが成功するかどうかは誰にもわからない。
失敗したっていいじゃないか。
休みの日、ローカル番組を見ていたら80歳すぎのおじいちゃんが出ていてそう言っていた。
いいこと言うなぁ…
このおじいちゃん、鹿児島の山の中で養豚業を営んでいる。
普通のやり方じゃなく豚を放牧するというカタチ。
豚は牧場の中を自由に駆け回りながら育っていく。
一般の飼育方法よりも手間も時間もかかる。
でもとても良い肉質になるのだそうだ。
「人と違う事をやる」
おじいちゃんは有言実行した。
そして成功した。
でもそこまでになるには何度も失敗を重ねてきたのだろう。
失敗と成功の積み重ね。
努力と労力の成せる技。
私なりに解釈してみる。
人と同じことをやっても人並みにしかならない。
高みに登りたいのなら、まずやってみよう。
失敗してもいいじゃないか。
それが間違っていたということで一歩進んだことになる。
また違う道を探してみればいい。
ほら一歩前進だ。
今日も良い一日でしたか?
(*゚◇゚)<昨日の花はヒメ?ハル? 中身つまってたからヒメ!>(*^o^*)/

スポンサーサイト