「 と 」
ネタが思いつかない…
最近、ネタが思いつかないことが多くなってきた。
何にもない平凡な日常を過ごしているせいか、本当に何もネタがない。
困ったな…
なので、アレをやる。
「ネタ無し五十音」
今日は「と」
と…
トマト
最近、トマトジュースが流行りなのだとTVのニュースで聞いた。
体に良いそうだ。
特保の商品も出ているという。
トマトジュースは嫌いという人は、けっこう多いそうだ。
私はと言うと―――
これが好きなんだな~♪
塩分が入ってない商品もあるようだけど、私は塩入りのトマトジュースが好きだ。
青臭くて、しょっぱい、キンキンに冷えたトマトジュースは、お風呂上がりにピッタリだ。
が―――
昔、むかし…
私が小学生の頃。
夏休みに、母の実家に遊びに行ったときのこと。
母の母、つまり私の祖母が冷えたトマトを切って出してくれた。
お皿には白い粉がこんもり盛られていた。
当然、塩だと思い、ひと切れつまんでソレを付けて口に入れた。
あ…あれ?
これ、砂糖?
ばぁちゃん、歳とってボケたのかな?
母に小声で「これ、砂糖だよ。」と教えた。
母の答えはこうだった。
「うん。」
別に間違えたのじゃなく、砂糖だと分かっててお皿に盛ってくれたのだ。
その時は、初めての経験だったのでビックリしたけど、トマトに砂糖って別に全然不思議じゃないのね…
てか、「トマトに塩」ってのに驚く人もいるってことも知った。
ところ変われば品変わる。
トマトには砂糖でも塩でも、どちらも間違ってないのだ。
(*゚◇゚)<でも、やっぱり… 塩がイイのだ!>(*´∀`*)

スポンサーサイト