荷物の量
今日は暖かだった。
いや、正確に言うと暑かった。
ニュースで言っていたが、24度あったそうだ。
買い物に出かけたとき、半袖で歩く人を何人も見かけた。
春を通り越して夏が来たような気温だ。
でも…
今週末、また気温が下がるようだ。
油断しないようにしておこう。
さて、前置きはこのくらいにしておいて―――
ネタがないので、どうしようと思案していたところ、今日のトラバのテーマが「普段の持ち物の量は少ない?多い?」だったので、これについてちょっと書いてみよう。
これって、外出する際の持ち物ってことでいいのかな?
そういうことにしておいて…
普段の私の持ち物の量は少ないほうだと思う。
多分、必要最低限のものしかバッグに入っていない。
財布、携帯電話、それにハンカチ、ティッシュ。
ちょっと遠出で遊びに行くならコンデジ、暑い日ならタオルが加わる程度。
何かあったら出先で買えばいいと思っているので、本当に必要最低限のものしか持ち歩かない。
ところが―――
私の家族に持ち物が大量の人がいる。
「ちょっとこれ持ってて。」
そう言われ、手渡された荷物の重いことと言ったら―――
何が入ってんの?
そう尋ねると
もしそうなったら…
あんな時、これがいるかもしれん…
何かがあったときに必要となってくるものを持ち歩いているのだ。
そりゃ、どうりで重いはずだわ。
これって持ち歩かなくてもいいんじゃない?
別のバッグに入れて車の中にでも置いとけばイイってハナシ。
重い荷物を持ち歩くのは辛い。
少しでも快適にしたいのなら、私みたいに財布と携帯電話だけでイイ。
でも、これはこれで、ちょっと女性らしくないのかもしれないけどね。(//∇//)
(*゚◇゚)<心配性は荷物が多い? 心配性か…>(。-_-。)

スポンサーサイト