卵焼き
さっきネットの中で卵焼きについての記事があった。
卵焼きは甘い?しょっぱい?
あなたの好みの卵焼きは「甘い?」 「しょっぱい?」 どっち?
そんな内容の記事。
私は、断然甘い派!
かと言って甘いだけの味じゃなく、出汁を効かせ、かつ甘い…
甘さの中に、ほんのりとした塩気のある卵焼きが好きだ。
自分で作るときは、溶き卵に少し多めの砂糖と塩をひとつまみ。
そして顆粒のほんだしまたはだしの素を入れる手抜き卵焼きだ。(//∇//)
この卵焼きに、お味噌汁があれば、もうほかに何もいらない気がする(*´∀`*)♪
で、この記事の結果はどうだったのかというと―――
甘い派54% > 甘くない派46%
甘い派の勝利だ!
これは、自分のお母さんが作ってくれてた味を引き継いでいるようだね。
子供の頃からの馴染みの味。
卵焼きもおふくろの味といったところかな…?
私の母は、料理上手だった。
なので卵焼きの味は数パターンあった。
刻んだネギだったり、ニラだったり…
ちょっと変わったところでマヨネーズを混ぜたりなんてのもあったな…
行楽の秋。
ちょっとお弁当でも作って出かけてみようか?
お弁当のオカズは、もちろん卵焼き!
それから唐揚げにウインナー。
茹でたブロッコリーと庭のミニトマトで彩りを添えて…
豪華なお弁当は、いらない。
自然の中の、美味しい景色と空気がご馳走だ。
明日の天気予報は晴れ。
予想最高気温は21度。
絶好の行楽日和だ!
宮崎は、今月下旬まで紅葉が見頃だそう。
あ…
私、明日も仕事だった… _| ̄|○
(*゚◇゚)<お出かけの方は気をつけて! いってらっしゃ~い!>(*´∀`*)

スポンサーサイト