おとなの いうことは
休みの日のお昼。
ランチでも食べに行こうか?と言うことで娘たちとファミレスに出かけた。
そこのファミレスは駐車場の上に店舗がある。
駐車場に車を停め、階段を上がってお店に入ると、沢山のお客で賑わっていた。
ドリンクバーを利用し、夏休みの課題を進めるJCグループもチラホラ。
空きテーブルを探し、日替わりランチを注文。
孫っち1号は、かき氷を。(*´∀`*)
食べ終え、コーヒーを飲み一息ついたところで店を出た。
駐車場への階段を降りるとき、おもしろい男の子に遭遇した。
階段を降りるとき、孫っち1号が、機嫌が悪くなった。
「ママと いっしょに おりる~~!」(´;ω;`)
ママは、車のドアを開けるために階段を半分ほど先に降りていたのだ。
ママは立ち止まり
「待っとくから、ここまで降りておいで!」と。
それでも孫っち1号は、階段の一番上で動こうとせず…
私が手を差し伸べても「イヤだ!」と、手を振りほどくありさま。
そこへ3人の子供を連れた母親が店から出てきた。
1番上の男の子は5~6歳くらいか…?
ママと孫っち1号のやりとりを見てボソッとひとこと。
「おとなの いうことは ききましょう。」
フヒッ!(* ̄m ̄)プッ
ごもっとも!
でも、そのあとに母親が
「またアンタは、いらんことをっ!」
と、言いながら男の子の頭を平手でパシッと、はたきながら階段を下りていった。
これね…
きっと、この男の子は母親から、同じこと言われてるんだろうな…
この男の子の生活の一部が垣間見えて、おもしろかった。
と、同時に子供の前では、悪い言葉は使えないなぁと。
マネするんだよね~
良いことばかりなら、いいけれど…(´・ω・`)
気をつけなくっちゃ!

スポンサーサイト