三日目 別府地獄めぐり
今日の夕方、無事、我が家に帰ってまいりました。(*^_^*)
やっぱり慣れたPCは、早いわぁ~
では、今日からまた、平常運転で再開します。m(_ _)m
昨夜は別府の温泉で1泊。
お部屋は、半露天風呂付きのお部屋で、嬉しかったり。(//∇//)
ただ、Wi-Fiが使えなかったのが、ガッカリ。_| ̄|○
朝食を食べ、最後にもう1度温泉に入りチェックアウト。
その後、娘の希望で、「別府 地獄めぐり」に行ってきました。
点在する7箇所の「地獄」
その7箇所、全部を見てきました。
どこの地獄も外国人の多さにビックリ!
こういうの、珍しいのかなぁ?
1日目、2日目は、風が強くて、メチャクチャ寒かったのだけれど、今日は風もなく
暖かく… いや、むしろ暑かった。
高速に乗ったら必ず1個は食べるソフトクリームも、今回の旅行で初めて、この日食べた。
今日は、絶好の行楽日和だった。(*´∀`*)
写真も撮ったのだけれど、その写真は、また後日。
しばらく、この旅行ネタで、ブログを書こうと思っております。(//∇//)
で、一日目で、書けなかった事を―――
門司港で友人と会食し、別れたあと、娘たちと合流し、ホテルにチェックイン。
荷物を整理したあと、JRで小倉に向かった。
この日乗った電車は、8両編成!
田舎に住む孫っち達にとっては、驚きと嬉しさでいっぱいだったはずだ。
小倉に行った目的は、買い物とイルミネーションを見に。
それから、孫っち達に新幹線を見せてあげたかったのだ。
九州に新幹線は通っている。
でも、西九州の鹿児島本線のみ。
我が家のある東九州は、日豊本線。
ななつ星は走っていても、新幹線なんぞ走っていないのだ。
宮崎に住んでいる孫っち達にとって、これは絶好のチャンス!!
買い物を済ませ、入場券を買って新幹線乗り場に向かった。
「銀河鉄道999」の発車メロディが流れる。
そうか…
作者の松本零士さんは、福岡出身だったね。(*^_^*)
急げ!急げ!!
「こだま」2台と、「さくら」を見ることができた。ヽ(*´∀`)ノ
こだまの車掌さんが、出発の時、孫っち1号に手を振ってくれた。
1号が照れくさそうな笑顔で手を振り返していたのが印象的だった。(//∇//)
なかなか出来ない貴重な経験をさせてあげられて良かった~(*^_^*)
いつまでも、心の中に残っていてくれるといいなぁ~
門司港に戻って、すぐ夕食。
門司港なのに川棚名物「瓦そば」を頂きました。
門司港名物「焼きカレー」は娘達が、お昼に食べたのでした~
そんなこんなで「瓦そば」の写真で、今日はシメたいと思います。(//∇//)
写真は2人前。
美味しかった~~~(*´∀`*)
