お弁当
孫っちが通っている保育園は、月に1度お弁当の日がある。
それ以外は園内の施設で作られる給食。
栄養のバランスも考え作られている給食。
働くお母さんたちにとって給食は、とてもありがたい。(*^_^*)
先日、月に1度のお弁当の日。
孫っち1号に「何がいい?」と尋ねていた娘。
「ミニオン!!」(*´∀`*)
迷わず答える孫っち1号。
ミニオン?
そう!
今、子供たちのお弁当は「キャラ弁」が流行っている。
漫画やアニメのキャラをかたどったお弁当だ。
月に1度のことなので、娘も朝早くに起きて、そのキャラ弁とやらを作っている。
で、出来上がったのが、コレ。
子供たちに大人気のミニオンズ。
キャラ弁に向いているキャラだね。
もちろん、孫っち1号も2号も完食。(*´∀`*)
よかったね!
私、キャラ弁は作ったことないなぁ…
キャラ弁って、いつごろから始まったんだろ?
そういえば、息子が小学生の頃遠足で、おにぎりを丸く握って、五角形にカットした海苔をおにぎりに貼り、
サッカーボールのように作ったことがある。(3コくらい?)
海苔を五角形に…と言ってもテキトーに切ったので、中には四角のやつもあったかも。(//∇//)
でも、そんなテキトーなサッカーボールのおにぎりを息子は喜んでくれたのを思い出す。
友達に羨ましがられて、1コとりかえっこしたと言っていたような…(*^_^*)
そういうのもキャラ弁の一種かもしれないね。
この辺の小学校では、もうすぐお別れ遠足がある時期。
お母さんたち、お弁当作り、頑張ってね!!( ̄0 ̄)/ オォー!!
