恵方巻き
全国的に、今日は節分。
でも我が家では、孫っち2号の誕生日である。(*´∀`*)2歳のお誕生日おめでとう!
誕生日には外食してお祝いというのが、我が家のパターン。
でも節分生まれの孫っち2号。
外食して…のパターンは、2号だけ例外なのだ。
だって、節分の日の夕食は恵方巻きを食べる日だから… (´・ω・`)
ということで、今年も作りましたよ!恵方巻き!!(*´∀`*)
今年の具材も去年とそんなに変わらない。
卵焼き、カニ棒、アボカド、フリルレタス。
それに今年はキュウリが加わった。
ロングウインナーは、孫っち用の細巻きに!
巻きすに海苔を置き、シャリを広げ具材を!
あとは、クルリと巻き、巻き。(*^_^*)
ギュッギュッ!
ジャーン!!
これを計7本作った。
4本は、大人用の長いままの恵方巻き。
残りは切って、お好みで。
孫っちたちには、ウインナー巻きを食べさせた。
今年の恵方は南南東。
南南東に向かって願い事を唱えながら黙々と食べた。
願い事は、やっぱり「家族が健康で何事もなく来年も節分を迎えられますように…」と。
あ~美味しかった!(*´∀`*)
恵方巻きは、1本でお腹いっぱいになる。
「このあとケーキ食べんといかんのよ!」 と娘。
ああっ!
そうやったね!!
でも、ケーキは別腹なんよね!(//∇//)

スポンサーサイト