4年に1度の
期待したスキージャンプの団体戦。
惜しくもメダルに届かず…(´;ω;`)
レジェンド葛西選手も、これが最後のオリンピックになるのかなぁ…
選手のみなさん、お疲れ様でした。
しばらく、ゆっくり休んでくださいね。
しかし…
今回のジャンプには泣かされたなぁ…
ピョンチャンに作られたジャンプ台って風力発電の施設が近くにあるそうじゃないか!?
スキージャンプって、本来風の影響を受けにくいところに作るものなのに…
風力発電の施設が近くにあるってことは、この場所は、いつも安定した強い風が吹いているってことでしょ?
どうしてそんなところにジャンプ台を作ってしまったのか?
アスリートファーストのオリンピック競技。
その事を無視して施設を作ってしまったことで、
4年に1度の舞台で満足に戦うことなく去っていかなければならなかった選手たち…
こんなことが、あっていいのだろうか…
スキージャンプだけじゃない。
スノーボードの競技会場であるアルペンシアスキージャンプセンターも、この風力発電の施設の近くに作られたという。
この日のために、日々努力してきたのに、気まぐれな風の影響で、
満足にプレイできないまま去っていかなければならないのは悔しくてたまらないだろう。
IOCも、このことをよ~~~く考えて欲しい。
開催国は競技施設を造る前に、IOCに計画を報告し、IOCの役員は現地に行ってしっかり調査してもらいたい。
開催国は、OKサインが出てから施設を造るようにすれば、いいのでは?
風力発電施設の近くに競技施設を作るなんて、ちょっと考えられないこと。
IOCの役員は、このことを知ってたのだろうか…
ところで…
カー娘(カーリング娘)、頑張ってますね!
カーリングファン歴10年以上の私。
カー娘が注目を浴びて、とても嬉しいです。(*´∀`*)
さあ!
明日も、頑張れ!ニッポン!!
