熊本城
熊本地震から今日で2年。
先日出かけた、南阿蘇は、ところどころ地震の爪痕が残っていた。
復旧作業は進んではいるものの、完全な復旧までは、まだ時間がかかりそうだった。
車の窓からは、仮設団地がいくつか見え、そこで暮らすひとも未だにいるのだと知った。
元いた土地に戻りたいけれど、その願いも叶わないまま仮設住宅で生活する人も多いと聞いた。
今日のニュース映像では復旧工事中の熊本城が。
城の修復に使ってほしいと、県内外の企業・団体からの寄付が相次ぎ、
これまでに8万8800件で、計16億4千万円もの寄付が集まったそうだ。
日本三名城のひとつ熊本城。
熊本県民の誇りと言える熊本城が、二年前の地震で見るも無残な姿になり、
心を痛めた熊本県民も数多くいたに違いない。
でも、少しずつではあるけれど、復旧作業は進んでいる。
もう桜の季節は終わったけれど、熊本城は「桜の名所100選」に選ばれているところでもある。
元の姿に戻った熊本城をバックに満開の桜を眺める日も、そう遠くないかもしれない。
(追記)
最近、各地で割と大きな地震が起こっています。
防災グッズ、避難準備は出来ていますか?
いざという時、慌てないようにシュミレーションしておくといいかもしれませんね。

スポンサーサイト