ご当地ナンバー
先日、TVのローカルニュースで、宮崎県にご当地ナンバープレートが完成したとあった。
ほうほう!
それは、良いことだ。(*´∀`*)
で、どんなプレートよ?
おぉ!
南国宮崎という感じ!(*´∀`*)
「ひなた と 海」をデザインしたそうだ。
海は日南海岸あたりかなぁ~?
岬馬も見える。(*^_^*)
この、ご当地ナンバーって、おいくら万円するのかしら?
ちょっと気になったので調べてみた。
中型標板(普通車・軽自動車、2枚セット)8,500円
大型標板(大型車、2枚セット)12,500円
・ 1,000円以上の寄付をしていただきますと、カラー版を選択できます。
・ ディーラー等に取付を依頼する場合は別途手数料が必要となります。
・ 地方版図柄入りナンバープレートの導入地域毎に交付手数料は異なります。
だって!!
・ 1,000円以上の寄付をしていただきますと、カラー版を選択できます。
ってことは、寄付しなかった場合、モノクロナンバーになっちゃうのね。
モノクロってどんなのよ?
―――!?
ちょっ!!
これは、なんか、アレだよ~~~!!
やっぱり、カラーがいいよ~~~~~!
せっかく8500円も出して、ご当地ナンバー付けるんだったら、
おやつをちょっと我慢してカラーにしたほうが断然イイよ~!
私は、車を持っていないので、全然関係ない話題だね。
でも、もしも、車を買うようなことがあれば、ご当地ナンバーにしよっかなぁ~(*´∀`*)
もちろん、おやつを我慢してカラーにしてもらうよっ!(//∇//)
