赤
昨日、還暦を迎えた旦那。
昔から還暦祝いには「赤いもの」を贈るという習慣がある。
昔は、赤いチャンチャンコを贈っていたようだけど…
私が子供の頃、60歳といえば「老人」と言うイメージがあった。m(_ _)mゴメンナサイ
だから、赤いチャンチャンコは違和感が無いように思ったのだけれど…
ところがどっこい!!
今の60歳って、若いよね~~~~!
それは自分が、アラ還だからというわけではない。
私が子供の頃、約50年前の60歳と、現代の60歳を比べてみると
マジで、今の60歳は若い!
半世紀の間に、人間は、どれほど進化をしたのか!?
なので 「赤いチャンチャンコなんぞイラネ!」 という還暦の方が多いのだそう。
我が家の旦那も例外では無い。
聞きはしなかったが、プレゼントに赤いチャンチャンコなんぞ渡してみようもんなら、
「なんやこれ!?こんなんいらんわ!!」 と、突っ返されるのが目に見えている。
で、今回、還暦祝いに何を贈ろうかと悩んだ結果…
赤いスポーツタオルと、赤い半袖Tシャツをプレゼントした。
旦那は、週2回、近くの小学校の体育館にバドミントンに行っているのだ。
その時に、使ってもらおうということで、タオルとTシャツにしたのだけれど…
すごく安上がり!! (๑≧౪≦)テヘペロ
ちなみに、娘は毎晩の晩酌用のタンブラー(○○専用という名前入り)
息子からは、バイク用のブーツ。(赤いライン入り)
仕事関係の人たちから、バイクに乗る時用の真っ赤なジャケット。
あらま!よかったね~~!!
でも、なんで、還暦祝いに赤いものを贈るのか?
ググってみた。
新しい人生を災いなく過ごし、もっともっと長生きして欲しい!という願いがこの赤い色に込められています。
赤色には、神社の鳥居の色から見てもわかるように「厄除け」「魔除け」の意味があります。
暦の干支は60年で一周します。つまり生まれてから60歳を迎えたところで一回りし、
生まれた年に戻るということであり、赤ちゃんに還るという意味から
「還暦=赤色」とテーマカラーが定着しました。 https://kanrekiiwai.biz/about-kanreki/kanreki-aka.html より
私は、赤が好き。
このブログを書いている今も赤いフリースを着ている。(*^_^*)
知らないうちに魔除けになっているのかな?(//∇//)
ユニクロで買った1000円のフリース。
まだまだ着まっせ!!ヽ(*´∀`)ノ
