遠足の おやつ
明日は、孫っち1号の遠足だ。
入学して初めての遠足。
行き先は、近くの運動公園。
おやつは、食べられる分だけ持ってくること。
孫っち1号が選んだ、遠足のおやつ。
意外と少ない!
「食べられるだけ」を意識したのかな?(´艸`)フフフ
今の子供たちは、おやつの金額が決められてないんだね。
私が子供の頃は、持っていく、おやつの金額は決められていた。
あの頃…
200円とか、300円とかだったかな…?
学校が終わると母からお金を貰い、友達と集まって、スーパーに買い物にいった。
手持ちの金額で、好きなお菓子をどれだけ数多く買うことが出来るか。
まずは、メインのお菓子を1コ。
それから、こまごましたアメやガムを計算しながらカゴに入れていく。
あの頃は、消費税なんて無かったから計算が楽だったなぁ~♪
「チョコレートは溶けちゃうから、止めたほうがいいよ!」
友達と相談しながら買い物をするのは楽しかったなぁ~(//∇//)
遠足といえば―――
「バナナは、おやつに入るんですか?」
そんな質問を先生にする子は、今まで見たことがないんだけどね。(*´∀`*)
話は戻るけど
明日は、孫っち1号の入学して初めての遠足。
昨日、今日、天気は、すごく良かった。
けれど明日の天気予報は、雨。
それも、かなり降るらしい。(´・ω・`)
雨の場合、校内遠足となり、体育館で遊んだあと教室で、お弁当を食べる流れになっているようだ。
時として、天気予報は当たらなかったりすることもある。
明日は、その雨の予報が、ハズレだといいねぇ。

スポンサーサイト