ヒ~~~~~ッ!!
我が家のトイレはウォシュレット。
まぁ、今時珍しくもないのだけれど…
我が家のトイレは、節電モードがあって、
「おまかせ節電」 と 「○時間節電」 がある。
「おまかせ節電」 は、使用頻度によって、よく使われる時間帯はON。
みんなが出払って、ほとんど使われていない時間帯はOFFになる。
便座が学んで節電してくれる。
「○時間節電」 は、任意でボタンを押した瞬間から、節電が始まる。
時間は 3時間 6時間 9時間 と3パターン。
例えば、6時間節電を選び、夜中の24時にボタンを押すと 、
24時から翌朝6時まで毎日節電モードになり、OFFになる。
我が家は24時から「6時間節電」 を設定している。
朝晩、冷えるようになってきた。
熱い緑茶が、とても美味しい季節だ。
最近、寝る前のコップ1杯の水が、熱い緑茶へと変わった。
それが、とても美味しくて、ついつい飲みすぎて…
先日、その緑茶を飲みすぎて夜中に起きてしまった。
そう!トイレに行きたくなって目が覚めたのだ。(//∇//)
時計を見ると3時すぎ。
フラフラとトイレに行き、座った瞬間
ヒ~~~~~ッ!!
と、飛び上がりそうになった。
そう!節電モードで便座が冷たくなっていたのだ。(´;ω;`)
掃除の関係で、我が家のトイレは、冬場以外は、便座カバーは付けていない。
そんなこんなで、今日、100均で便座カバーを買ってきた。
便座に、ペタッと貼り付ける簡単なもの。
洗濯できるけど、洗うのもなんだか…という時は、100円なので、捨てるのも惜しくない。
早速、取り付けた。
もう夜中にトイレに起きても怖くないね!ヽ(*´∀`)ノ
てか、トイレに起きるほど、寝る前に飲むな!って話だよね~(//∇//)
でも、寝る前の、コップ1杯の水は、とても大事なのですよ!
ほどほどに。
ほどほどが、大事なのです。(*^_^*)
