梅の花
夕方、暖かかったので、フラッと散歩に出た。
8分咲きと言ったところだろうか?
風に乗って、ふんわり良い香りが。
これで、ウグイスでも飛んできたら、雰囲気満点だったのに…
現在は、花見といえば桜だけど、奈良時代では「梅」が花見の花だったそうだ。
万葉集では、百首以上、詠まれているとのこと。
私でも知っているのは
「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
菅原道真が大宰府に左遷されるとき、庭の梅の花に別れを惜しんで詠んだ歌。
福岡に住んでいた時に、1度だけ、大宰府に行ったことがある。
「梅ヶ枝餅」 美味しかったな…(//∇//)
「花より男子」
結局は、食べ物の話になるという… ね。(//∇//)

スポンサーサイト