マスク
少しだけれど、地方の店にもマスクが回ってくるようになった。
昨日、スーパーでマスクが売られているのを見た。
マスクが並べられたワゴンの周りは、お客さんが取り囲んでいた。
マスクを手に取るも、カゴの中に入れている人はいない。
原因は、値段。
普通のナイロンビニール袋に10枚入ったマスクが ¥798!
パッケージも何もない。
どこから仕入れたのだろう?
今まで、50枚入りのマスク1箱400円ほどで買っていたのだから、
10枚 ¥798は、超お高い。ヽ(´Д`;)ノ
それに、マスクを手作りする人が増えたのも買わない原因だろう。
それでも必要な人にとっては、ありがたいマスクだ。
そうそう!
同僚Sさんが、マスクを作ろうと思ってミシン購入を考えていたら、
今、ミシン品薄なんだって!!
手頃な価格のミシンが品切れとのこと。
それこそ超お高いミシンしか残ってないのだそうだ。
ミシンも無い。
ガーゼも無い。
ゴムも無い。
無い、無い、無い…(´・ω・`)
TVを見ていたら、ヒートテックの生地でもマスクが作れるそうだ。
数年着て、ヨレヨレになったヒートテックで、作ろうかしら?(//∇//)
品薄になっている、耳のゴムも、ストッキングで代用出来るそうだ。
マスクが手に入りにくくなって、手作りマスクの材料も品薄になって、
人々は、あらゆる知恵と情報を共有し、マスクを自作するようになった。
困っているときは、お互い様。
日本、まだまだ頑張れるよね!?(*^_^*)

スポンサーサイト