その日まで ともにがんばろう
多くの芸能人、スポーツ界などの著名人がツイッターなどで
「いえに いよう」 と題し、歌ったり、踊ったり、運動したりと動画を紹介している。
私は、有名人でもないし、Twitterもインスタもやっていない。
そんな私が、今できること。
それは、不要不急の外出を控え、家にいること。
明けない夜はない。
今は、ジッと我慢する時期。
今日のニュースで、JR九州が、ある動画をアップし話題を呼んでいると。
「その日まで、ともにがんばろう」
九州の観光地、テーマパークなどの従業員が 「その日」 まで準備して待っているという動画。
GWが近づいている。
本来ならば、長い休暇を利用し、故郷で過ごしたり、観光地などに訪れ楽しんだりするはずだった。
各地の観光地、テーマパークは、書き入れ時の嬉しい悲鳴を上げるはずだった。
けれど…
その日まで ともにがんばろう
ー 今は、STAY HOME。 「その日」 への準備。 ー
動画には、こんな説明文があった。
わたしたちは負けない
安心・安全な生活が戻るまで
九州のみんなで 元気に 笑顔で
念いをひとつに 準備して待っています
だから その日まで、ともにがんばろう
動画の中に、私が18歳まで過ごした地の 「門司港駅」 が出てきた。
懐かしさと共に、更に予防を頑張らねば!と、いう思いがこみ上げてきた。
行くよ。
必ず。
だから…
「その日」まで ともにがんばろう!
「その日」が来たら、みなさんも是非、九州へお越し下さい。(*^_^*)

スポンサーサイト