終息 と 収束
今まで、ちょっと疑問に思っていたんだけど…
ブログに、コロナの事を書くとき 「しゅうそく」 と打って変換を押すと
終息 収束
二つの漢字が出てくる。
私は 「終わらせたい!」 という願いから 「終」 という漢字が含まれている
「終息」 を意識して使っていたのだけれど…
TVやネットのニュースでは、このふたつ、どちらとも使われていて、これは、どんな違いがあって、
どちらが正解なのだろうか?と思っていた。
だったら、もっと早く調べたらいいのに…
と、今更ながら調べてみた。 (//∇//)
( https://oggi.jp/6206910 参照 )
終息
「終息」 は、終わること
終息とは 物事が終わって、やむこと
収束
「収束」 は、落ち着くこと
分裂、混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと
ということは―――
時系列で言えば、こう?
「収束」 してから 「終息」 する。
6月1日の状態は…
東京の感染者数は、13人。
北九州市では、16人という… (´;ω;`)
緊急事態宣言は解除され、休業要請緩和が始まったけれど、
これでは、まだまだ 収束 という言葉は使えない。 _| ̄|○
一日も早く収束して、終息宣言を聞きたいものですね。

スポンサーサイト