映画
昨日、職場で、何故だか分からないけれど、映画の話になった。
「ひまわり 良かったわぁ~!」
「ソフィア・ローレン!!」
「そうそう!!」
ここでMさん 「ひまわり」 のあらすじをザッと説明してくれて
「ラストシーンの ひまわりが、それはそれは綺麗でね~…」
「へぇ~ 私、この映画、見たことない…」
「なんや!名作やっちゃが!! 見らんといかんよ!!」
「ひまわり」
名作なのか…
で、調べてみた。
あぁ! 音楽は聞いたことある。(*^_^*)
すれ違いの悲しいラブストーリーなのね…
映画館で観た映画は、孫っち1号くんと、ふたりで 「夏目友人帳」 を観たのが最後だ。
今は、コロナの影響で、映画館どころじゃないね…(´;ω;`)
私が、子供の頃、映画館で観た作品で、強烈に記憶にあるのは、
ゴジラ
ゴジラ VS なんだっけ?(//∇//)
たぶん、夏休みの 「子供映画なんとか~」 みたいなので、兄と一緒に観に行った。
子供の頃は、兄とは普通に仲良しだったんだけどね… (´・ω・`)
で…
観てて、怖くて、怖くてたまらくなって
「ねぇ、かえろう! かえろうよ~」
と、兄に泣きついて、映画が終わらないうちに映画館を出た記憶がある。
今思うと、とても申し訳ないことをしたなと…
私が、中学生の頃、学校全体で映画館に行って、映画を観る
「映画鑑賞」 という行事があった。
中学生の頃、観た作品で覚えているのは
「タワーリングインフェルノ」
「ロリーポップ」
「タワーリングインフェルノ」 は、観終わって映画館から出るときに、クラスの成績優秀なMさんが、
「素晴らしかったね!」 と感想を漏らしていたのが、今でも忘れられない。
あの頃、私の頭の中に 「素晴らしい」 という表現は、カケラも出てこない人間だったので、
家に帰って、わざわざ母に、
「同じクラスのMさんが、素晴らしかったね!って言ったんよ!」
「普通、面白かったね!って言うよね? 素晴らしかった!って言う?」
そんなことを言ったような記憶がある。
私って… _| ̄|○
あれ?
最初の 「ひまわり」
どこ行った?
