リサイクル
私が利用している、スーパーには駐車場の隅にリサイクルボックスが設置してある。
回収できるものは、アルミ缶、ペットボトル、トレイ。
スーパーで販売したものから出るものをリサイクルボックスで回収しますというもの。
回収するボックスは、かなりの容量で、私が買い物帰りに覗くと、
いつも、満タン近くになっている。
このボックスを利用する人は、かなりいるということだ。
回収ボックスには 「あなたのおかげで○○市が綺麗になっています」
の言葉と、笑顔の女性のイラストが描かれたものが貼られている。
そんな、リサイクルボックス、ここ2週間ほど、入れられないよう蓋が閉じられ、
回収されていない様子だ。
いったい、どうしたのだろう?
不思議に思っていたところ、同僚が、このスーパーの副店長から理由を聞いたとのこと。
あまりにも利用する人のマナーが悪すぎて、今、中断していると。
ペットボトルは、洗ってない、ラベルそのまま、蓋も付いたまま。
缶も、トレイも汚れたまま。
酷いのは、生ゴミまで放り込まれていたとのこと。
「この店で買ってやってるんだぞ!」
「引き取ってもらって当たり前だろ!」
きっと、そう思ってリサイクルボックスに、ゴミ同然のように投げ捨てていくのだろう。
一部のマナーの悪い人によって、ゴミ箱同然に変わり果てたボックス。
生ゴミを処分したり、汚れたペットボトルや缶、トレイを洗うのは、スーパーの人。
この猛暑の中、屋外で余計な仕事を増やされて、かなり頭にきているだろうに…
私も、この回収ボックスは利用していた。
ペットボトルはラベルを剥ぎ、蓋も外し、もちろんササッとだけれど水洗いして。
それが利用する側の最低限のマナーだ。
リサイクルボックスを利用してやっている
のではなく
リサイクルボックスを利用させてもらっている
誰もが、そういう気持ちを持っていれば、こんなことは起こらなかっただろうに…
お客様は神様ではないのだから。
