なまえ
学校の授業で、誕生から5歳くらいまでの写真を持ってくるよう言われた孫っち1号くん。
いま、カメラで撮っても、プリントアウトすることは滅多にない。
なので、たくさんある画像の中から、数枚を選んでコンビニに走った娘。
写真屋さんに行かなくてもコンビニで事足りるのは便利だね。(*^_^*)
昔は、撮り終わったフィルムを持って、写真屋さんに持って行き、翌日に取りに行くシステムだった。
大昔は、1週間ほどかかったような…
技術の進歩で、便利な世の中になったものだ。σ(-ω-*)
ところで、1号くん。
写真を使って、どんな授業をするのだろう?
自分の生い立ちと成長を振り返り、命の大切さを学ぶのかな?
私が子供の頃も似たような授業があった。
そのときは、自分の名前について親に聞いてくるようにとあった。
母に、名前の由来を聞いたのだけれど、
「お寺さんに付けてもろたよ。」 とのこと。
画数とかも考えて付けたようだ。 (ちなみに咲希は本名ではない)
結婚する前の総画数は32画。
女性では1,2位を争うくらいの大吉画数だ。
結婚後、苗字が変わり、凶数になってしまったけれど…_| ̄|○
1号くんには、名前のことを聞かれなかったけれど、もし聞かれたら、娘は何と答えるのだろうか?
まさか
「漫画の中に出てきた大好きなキャラの名前をつけたんだよ。」(*´∀`*)
って言うのかな? (漢字は違うけれど)
1号くんの名前の由来になった漫画のキャラは、人の気持ちのわかる、とても優しい子だった。
1号くんも、気配りのできる優しい子に育てばいいな…という気持ちが込められている。
アニメにもなった、その漫画。
私も大好きな漫画、アニメだ。(//∇//)

スポンサーサイト