スバル
私の枕は部屋の東側にある。
つまり東枕で寝ている。
今日は仕事は休みなので、ゆうべベッドに入ったのは夜中の3時ころだった。
夏は2階の部屋の窓を開けて寝る私。
ベッドを東の窓際にくっつけて配置しているので目を開けていれば東の空が4分の1ほど見える。
台風が去ったあとの空は雲一つなく夜中だったので星がたくさん見えた。
その中にスバルが見えた。
スバルは星座ではなく星団なのだそうだ。
肉眼で6~7コ見えたら目が良いと言われてる。
ちょっと前なら6コは見えてたんだけどなぁ…
ここ最近、PCのやり過ぎなのか、ソシャゲのやり過ぎなのか視力が落ちている。
今ではボヤボヤっとした星の集まりの中3コばかし見える程度だ。
東の空にスバルが見えるってことは夏が終わりに近づいているってこと。
スバルは冬の星座「おうし座」に含まれているからだ。
ここまで読んで『星のこと、よく知ってるな…』と思った人。
ちゃんと調べたんですよ。(//∇//)
ウソ書いてしまったら恥ずかしいですから…
ちなみに「スバル」は日本語。
集まって、ひとつになる「統べる」から、きているそうだ。
清少納言の書いた「枕草子」にもスバルが登場している。
正式名称は「プレアデス星団」
自分は、いくつ見えるんだろ?
確認してみたい方は夜中2時すぎに東の空あたりで見ることができますよ♪
ちなみに目の良い人は10個以上確認できるそうです。
(*゚◇゚)<オレ10コ見えるかも? 目、よさそうだもんね!>(*´∀`*)
スポンサーサイト
