すあま?
さっき、いつも読んでるまとめサイトに気になる記事があった。
「関西人 すあま を 知らない」
関西人どころか九州人も知らないぞ!
一緒に「すあま」の画像も出てたけど見るからに「かまぼこ」!
どこからどう見ても「かまぼこ」にしか見えなかった。
「すあま」の名前から想像すると甘酸っぱいのかな?
そこのサイトの人が「すあま」を知らない人のために「すあま」のことを説明していたけど…
どうやら「すあま」とは、甘くてモチモチしている和菓子。
私が想像した酸っぱさはないようだ。
説明文から見ると、あんこは入ってないもよう。
知らない人のために、そのサイトから「すあま」の画像を拝借。
(http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4566853.html) より
どう見ても、かまぼこにしか見えない…
コメントを読めば四国地方の人も知らないようだ。
九州人も知らないし、関西人も知らない。
恐るべし「すあま」
(*゚◇゚)<恐る? かまぼこかと思って食べたら甘かった…みたいな?>(//∇//)
スポンサーサイト
