ハルゼミ
昨日のホタルつながりで、今日もムシのはなし。
今月の初め頃。
車の窓、全開で運動公園横の松林の続く道を走っていた時のこと。
ジ~ ジ~ ジ~…
あ?
今のセミの声?
え?
もう?
ちょっと早くない?
聞き間違いだったかもしれない。
その時は、そんな風に思い通り過ぎた。
それから1週間後。
運動公園に行く用事があったので行ってみた。
車を降り、しばらく歩いていると―――
ジ~ ジ~ ジ~…
あ?
えっ!?
今度はしっかり聞き取れた。
やっぱりこの鳴き声はセミだ!
あの時聞いたのは、やっぱりセミの声。
早くない?
セミって、夏真っ盛りのムシだと思っていたんだけど…
調べてみたら、いたのね。(*^_^*)
ハルゼミ と言う名前の、初夏に出てくるセミ。
「松林の中」ってのがポイント!
このハルゼミ、ほとんど松林の中から出てくることはないそうだ。
一生を松林の中で過ごすのね…
ところで―――
セミって分類上ではカメムシ目
カメムシって、あのカメムシ?
知らなかった…
(*゚◇゚)<さ、触りたくない… た、たぶん大丈夫…?>(´ε`;)
スポンサーサイト
