冷や汁
心配された台風12号。
窓にはシャッターを下ろし、万全の準備を整えて待ち構えていたが―――
私の住む街では台風特有の強い風はなく雨のみ。
それでも今夜遅くにかけて1時間60ミリの非常に激しい雨の降る恐れがあるとの予報なので注意が必要だ。
4日21時、自転車並みの速度で熊本の天草に上陸したとの情報。
熊本では昨日も今日も震度3の地震があったと聞く。
自然の猛威の前では人間は本当に無力だ。
これ以上被害が出ないことを祈るしかない。
台風のせいなのか昨日、今日、ムシ暑い。
さっぱりしたものが食べたいな~
でも素麺は飽きた…
そんな時にはコレ!
宮崎県の郷土料理 冷や汁!!
作り方は…
私はレトルトの「冷汁の素」を買ってきた。(;^_^A
てか、スーパーで季節物処分価格¥98だったので飛びついて買ったのだった!(//∇//)
材料は キュウリ、豆腐半丁
たった、これだけ!
冷汁の素をボウルに開け、キュウリのスライスと豆腐を手でちぎって入れ混ぜるだけ。
ギャー!!豆腐がクズクズに…(´;ω;`)
豆腐の水気を切ろうと思って、手で絞りすぎたのが敗因。
なんか不味そう… _| ̄|○
これを温かいご飯にかけて食べる!
麦飯にかけて食べるのが正式な「冷や汁」だそう。
我が家には麦がなかったので、普通のご飯。
大葉を細かく刻んでトッピング。
食欲のない暑い日にもサラサラと食べられる「冷や汁」
って、もう秋なんだけどね…
食欲の秋にも美味しい「冷や汁」
興味のある方は コチラ から。
(*゚◇゚)<これから台風を迎える地域の皆様、気をつけてお過ごしください!>(`・ω・´)
スポンサーサイト
