ペンギンとイルカ
昨日、動物の事を書いていて思い出したことがある。
5年くらい前の夏、急に3連休取れたので、どこか行こうかと計画を立てることになった。
USJに行こうと本気で思ったのだけれど、台風の季節だったので、もし帰ってこれなくなったら…
飛行機が欠航になると、職場の人達に迷惑かけてしまうので泣く泣く断念した。
で、どこに行くか迷いに迷って、福岡、佐賀、長崎に行くことにした。
1日目は福岡のマリンワールドと鳥栖プレミアムアウトレット。
初日は鳥栖に泊まった。
2日目は吉野ケ里遺跡と長崎のペンギン水族館。
2日目は雲仙の温泉旅館に泊まった。
3日目の午前中にメインイベントの有明海イルカウォッチング。
たっぷりとイルカを見て癒されてから島原港からフェリーに乗って熊本に渡り、帰ることとなった。
全工程、自分で調べ、スケジュールを立てた。
2日続けて水族館、最終日にはイルカ…
私が、どれだけ水族館が好きか、これでお分かりになったかしら?(//∇//)
で、これだけ書いて何が言いたいのか―――
2日目のペンギン水族館で「ペンギンにタッチしよう!」というイベントがあるのを知った。
ペンギンは大好きだ。
この機を逃すと、こんなチャンス2度とめぐり合うことはないだろう。
イベントの時間まで1時間とちょっと…
もちろん待った。
並んで待った。
待って、待って、待ち続けて、ついに自分の番が!
手を消毒してペンギンの手(羽?)に触った。
それは、ほんの一瞬に過ぎなかったが、硬いゴムのような感触であることが分かった。
たった1秒にも満たない時間のため、1時間以上待った。
でも、貴重な経験ができた。
イルカにも触りたい。
3日目に野生のイルカの群れを見ることはできたけど…
イルカに触れてみたい…
少し前、ネットのある記事でイルカの触り心地について書いてあった。
「イルカにさわりたくなったらぬれたナスを用意してください」
水に濡れたナスはイルカの触り心地に、そっくりなんだそうだ。
ナス?
…
今度やってみるかなぁ~ (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/13/news032.html より)
(*゚◇゚)<ナスのこと書きたかったの? うん。>(//∇//)
