メンタリスト
時々TVでメンタリストのDaiGoさんを目にする。
出演者と対戦して5枚のカードの中から選んだカードを当てるという。
対戦相手は主に一流アスリート。
アスリートといえば心理戦、ポーカーフェイス、駆け引き…
相手に心が読まれないような試合運びをしなくてはならない。
それなのに、DaiGoさんが、ことごとく勝利しているのは、どういうわけか?
対戦相手と会話しながら、表情、目の動き、口元、態度、いろんな情報を引き出し選んだカードを導き出す。
どうして分かるんだろ?
一流アスリートなのに、なんでバレちゃうんだろ?
いつも、いつも、DaiGoさんが勝利しているのを見て思うこと。
私も対戦してみたい!
DaiGoさんに勝ちたい。
女優のように演技して余裕の笑みを浮かべDaiGoさんを騙してみたい。
誘導尋問のような質問をサラリと躱しシラを切り通してみせたい。
私のどこからそんな自信が湧いてくるのだろう?
能天気で単細胞。
でも自分は騙されないと思える根拠は一体どこから湧いて出るのだろう?
でも、でも…
実際対戦したら、こてんぱんにやられてしまうのだろうね。
結局、私はDaiGoさんを騙せない。
ビビリの私は心を見透かされて負けてしまうのだ。
「心、スケスケですね…」
ニヤッと笑うDaiGoさんの顔が浮かんだ。
(*゚◇゚)<対戦したいという願望? 叶わぬ願いってことかな?>(//∇//)
スポンサーサイト
