カンナ
9月の終わりか、10月の初めあたり、息子夫婦に女の子が産まれる。
あと約3ヶ月か…(//∇//)
楽しみだなぁ~♪
先日、息子が例のバイクに乗って我が家にやってきた。
「名前、カンナにしようと思うっちゃけど、どう?」
前にも書いたことがあるけれど、息子の職業は建築業。
早く言えば 「大工」 である。
その大工の娘に 「カンナ」 という名前を付けようとしているのだ。
カンナちゃん…
カワイイじゃない!
それに、洒落っ気があって、イイじゃないか。(//∇//)
「ノミ」 や 「ノコ」 じゃなくて良かったよ。 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
話は元に戻るけど―――
その 「カンナ」 という漢字を私に考えて欲しいと言うのだ。
私は占いは信じない。
そんな私が、十代の頃 「姓名判断」 にハマったことがある。
娘と息子の名前も画数を計算して、吉数の漢字を選び出し、付けた。
そして、孫っち達の名前も、私が画数を調べ上げた結果の名前が付いた。
占いは信じない。
でも、気にはする。
名前は、生まれてきた子供に、親が一番最初にプレゼントする大切なもの。
男の子は特に、養子にでも入らない限り、一生使用するものだ。
だから、良いものを贈りたいと願うのは当たり前のこと。
女の子も、結婚するまで使う大事なもの。
やっぱり、悩んで考えて、良いものを付けてあげたいと思う。
私の名前は、お寺の住職さんに考えてもらったと聞いたことがある。
総画 31画
女性の名前で一番良いとされる画数だ。
結婚して凶数に変わってしまったけれど…_| ̄|○
話が逸れてしまった。(//∇//)
さて…
カンナちゃんは、どんな漢字が良いかしら…?
今夜も ばーびー は、頭を悩ますのである。
でも、とても楽しい悩みなのである。(*´∀`*)~♪
スポンサーサイト
